 |
 |
2005年12月18日
大会延期の為、
他チームとのミニゲーム
& 打上げ |
 |
2005年12月18日
旧集合写真
(2005年初旬) |
|
2005年11月12日
ユニフォーム完成 |
 |
2005年10月29日
M氏結婚式二次会 |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ M氏ご結婚おめでとうございます♪ ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
二次会の後、おぞましい事件が・・・<Y氏より報告>
【A氏事件】詳細↓
@ 2次会の後に、吐きまくっていたので、M氏がタクシー乗せて、帰らした。
A 3次会の途中で友達A・Bが、2時頃に寮に帰ったときに、A氏の様子を見ようと思って
部屋に行ったら、鍵がかかっていたので、M氏に報告。
B 部屋には戻ってないと判断して、二人で近所を探したら、寮とY氏の家の中間にある
ゴミ捨て場で、A氏が発見されました〜
C M氏が合流して、起こそうとしてたら、
Y氏が通りかかった。(裸にしても起きんカッタ)
D みんなで、部屋まではこんで、起こそうとしたけど、
瞳孔が開いていたので、本気で引いた。
E まぁ、何とか大丈夫そうだったので、みんな帰りました〜
ゴミ捨て場からA氏宅へ運び中
|
2005年9月23日
左足首負傷 |
2005年9月23日12時30分頃、フットサルにて
ついにやってしまった。 『左足首靭帯断切ッ!!』
全治3ヶ月と診断されるが、絶対2ヶ月で治すッ!!!
レントゲン写真でついでに疲労骨折も発見・・・

9月24日
内出血が酷く膝下から指先
までパンパンに腫上がる。
|
 |

10月17日
内出血がだいぶおさまり、
ようやく腫れが引いてきた。
靭帯がくっついて来た証拠だ。 |
|
2005年9月18日
2005 Futbol Sala
Fiesta Vol.9
準優勝 |
予選
A組 |
鵬 |
EUユナイテッド |
KOOB |
勝点 |
得差 |
総得 |
順位 |
鵬 |
|
0-0
2-0 |
0-0
3-0 |
6 |
+5 |
5 |
1 |
EUユナイテッド |
0-0
0-2 |
|
1-2
0-4 |
0 |
-7 |
1 |
3 |
KOOB |
0-0
0-3 |
2-1
4-0 |
|
3 |
+2 |
6 |
2 |
B組 |
RASUKALU |
Morita Family |
ラクエス |
勝点 |
得差 |
総得 |
順位 |
RASUKALU |
|
2-2
0-0 |
1-1
1-3 |
1 |
-2 |
4 |
2 |
Morita Family |
2-2
0-0 |
|
0-0
0-3 |
1 |
-3 |
2 |
3 |
ラクエス |
1-1
3-1 |
0-0
3-0 |
|
6 |
+5 |
7 |
1 |
順位決定戦および決勝

優勝 RASUKALU
準優勝 ラクエス



主催者:FOOTBAR
http://home.e-catv.ne.jp/footbar/
|
2005年9月4日
打上げ |

|
2005年9月4日
フットサル試合
対戦チーム : ノー
12分7本
1試合目 : 3-2
2試合目 : 1-1
3試合目 : 3-2
4試合目 : 2-0
5試合目 : 0-1
6試合目 : 4-1
7試合目 : 4-0
|
今回の練習試合は、とても内容の濃いゲームでした。
対戦相手も噂通り油断のできない素晴らしい相手でした。
そして、ラクエスとしては、良いこと悪いことかなりの収穫がありました。
この収穫を生かせば、まだまだ強くなると確信しました。
一応、僕の頭には新たなフォーメーションや修正箇所がイメージ出来上がっています。
今後の活動に取り入れていきますので皆さん宜しくお願いします。
あと、皆のモチベーションの上がり具合とてもよかったです。
応援側の声出しもとても良かったのですが、焼・・・がかかっているとはいえ、
ちょっとうるさ(盛り上がり)過ぎッ!笑
最後に、5試合目の敗戦は、僕の采配ミスです。申し訳ないッ!
でも、原因と修正箇所わかったので許してね。
追伸、
ユウセイ・・・上手すぎ強すぎ。
カガワ・・・ちょっと焦って暴走するときあったけど、とても良かった。
ミウラ・・・シューズにテーピング巻き過ぎ!早く新しいの買いなさい!!そりゃ、コケルわ。
|
2005年8月27日
サッカー試合
対戦チーム : B
1試合目 : 0-0
2試合目 : 2-0
得点者(ター・ユウセイ)
|
ケイタとヨシダが欠席という中、この2人のポジションをどう埋めるかが
大きなポイントでしたが、相変わらずの変な身体能力の高さのターが
ケイタの代わりにサイドバックをしっかりこなしてくれました。
あと、ヒロがセンターバック急成長してますねーかなり安定してきました。
また、最近フットサルが多かったから、中盤から前線にかけてのトラップミスが
目立ちました。トラップしたとき、フットサルボールに比べてやたらと弾くところに
手こずりましたね。
追伸、一試合目のトップをしていたカガワ、相当疲れたと思うけどよくがんばった!
俺は感動した!!
|
2005年8月26日
ラクエス・スピリタス
合同親睦会 |
|
2005年7月25日
PC用壁紙1 |
FCラクエス フットサル 『世代交代戦』 壁紙
たいしたものじゃないですが、良かったら使ってみてみて。
思いつきで適当に作ったから、ほんとマジで期待しないように。 |
2005年7月17日
打上げ |
若い新人2人を交えての打ち上げとても楽しいものになりました。
今回、参加できなかったメンバーには、申し訳ないッ!
8月にはラクエスメンバー全員参加予定の親睦会開くので
それまで楽しみをとっておいてください。
ラクエス七不思議、駄目だし大会、褒めごろし大会など、意味のわからん
話でもりあがってしまいましたぁー!
しかしながら、皆良く頑張ってくれてます。キャプテン冥利に尽きますわ。感謝♪
追伸、打ち上げ後半で出た、注目すべき話題! ↓
某若手メンバーより勃発した世代交代宣言・・・
『ラクエス若手チーム VS ラクエスおっさんチーム』 のフットサル大会。
受けてたとうやないの!まだまだ、若いもんには負けんぞ。
両者合意ということで近々にマジでやることになりそう(笑)

かなりの力作やー!これ↑作るの2時間かかりました・・・ 相変わらずアホやなぁ〜
気が付けば夜中の3時や、寝ます・・・ZZZ
|
2005年7月17日
フットサル試合
対戦チーム : A
12分4本
1試合目 : 3-1
2試合目 : 2-0
3試合目 : 3-0
4試合目 : 1-0 |
お疲れ様でした。
今回、僕的に感じたことは攻撃の形、守備の形が落ち着いてきたというか、
だいぶん整ってきたように思いました。
これは、メンバーそれぞれが、自分がすべき役割を意識できている
証拠だと思います。
しかし、まだツメの甘いところがあるのでそこを修正しましょう。
今回の良かったポイントは、「ボールを持っていない時の動き」かな・・・
|
2005年7月11日
お勧めの薬
「アクテオン」
 |
足がつった時や筋肉痛になったときに効果絶大の 薬をお勧めします。
名前は「アクテオン」という薬です。 チューブに入ったクリームタイプと 蚊さされムヒのような容器に入った液体タイプが あります。 液体タイプの方がべとつかずお勧めです。 価格は、レディ薬局で900円位だったと思います。 使用して10分位で効果がで始めます。
僕はサッカー中に足がつったとき、
この薬を使用して少し休んで、また復帰できました。
|
2005年7月5日
バルデラマ最高 |
僕の憧れのプレイヤーです。 ↓

<プロフィール>
フルネーム : カルロス・アルベルト・バルデラマ・プラシオ
国籍 : コロンビア
生年月日 : 1961/9/2
出身地 : サンタマルタ
ポジション : MF
身長 : 179cm
体重 : 74kg
1987年 : 南米年間最優秀選手
1993年 : 南米年間最優秀選手
バルデラマは髪型から日本では「ライオン丸」と呼ばれる。
十数年の間、コロンビアの顔として代表チームを引っ張ってきた。コロンビアが最初にワールドカップに出場したのが予選の無かった1950年。それ以降ワールドカップに出場できないでいた母国を、以後、イタリアW杯、アメリカW杯、フランスW杯3大会連続出場へ導いたコロンビアサッカー史上最高のプレイヤーがバルデラマである。
金髪のアフロ・ヘアーという特異の風貌と、それ以上に印象的だった正確でアイディアに富むパスワークで、一躍世界にその存在を知らしめた。
バルデラマほど、司令塔と呼ばれるのに相応しいプレイヤーはいないであろう。とにかく、
ボールはすべてバルデラマを経由し、状況に応じて変幻自在にボールを操る。
バルデラマが触れると、ボールは生き物のように意思を持って動くのである。
コロンビア代表の背番号「10」はゲーム中のキック9割はインサイドキックで、とにかく正確でキラーパスをあたりまえのように量産するほどパスセンスがあった。
がに股の足元がコロンビアの攻撃の出発点と言っても良いくらい見方の選手はバルデラマにボールを集めるので、「まるでバルデラマが5人ぐらいいるみたいですね」と語った解説者の名言がある。
42歳の引退試合(コロンビア代表vsオールスターチーム)には、5万6千人ものファンが集まった。1ゴールを記録したバルデラマは75分に交代を告げられ、花火と涙に包まれながら息子のケニーにポジションを譲った感動的シーンは有名。
|
2005年7月3日
フットサル試合
対戦チーム : P
10分6本
スコア : 6勝0敗 |
今日はお疲れでした。今日の勝利は間違いなくラクエスメンバー全員の力が
あってこその内容だったと思います。
パス回しとお互いのフォローが非常によかったと思います。
失点が少なかったこともよかったと思います。
特に、新人2名のフットサルに対する成長ぶりが目立ちました。
あと、試合前にボードで簡単に意思統一について説明した内容も
皆すぐに実行でき、さすがだなーと関心しました。
これからも今まで通りメンバー全員が攻撃と守備の意識を一つにして
がんばりましょう!!
|
2005年6月5日
HPリニューアル
バージョン2 |
HPリニューアルしました♪
前回のHPは、なんとなく暗かったので、
明るく爽やかなイメージで今回は作ってみました。
今後、もしかしたらトップページFlash入れるかも・・・
ちなみに、トップページの画像の人間達は、雑誌のモデルじゃないよ。
正真正銘うちらのメンバーです。

|
2005年5月8日
フットサル試合
対戦チーム : K
15分9本
トータルスコア : 28-21 |
今回の相手は、攻撃に移った時のそれぞれの役割分担がしっかりしていて、
コーナーキックからの飛び込みの形も非常に良いチームでした。
それにしても、相手キーパーの体を張ったプレーと
反応の速さには目を見張るものがありました。敵ながらあっぱれ!
とても緊迫した楽しいゲームになりました。
|
2005年5月3日
サッカー試合後打上げ
対戦チーム : S
1試合目 : 0-1
2試合目 : 4-0
得点者(カワイ・コウスケ
・ユウセイ・イド)
3試合目 : 1-1
得点者(コウスケ)
|
前回の反省点を多少は改善されましたがまだ完全ではない気がしました。
得点チャンスは沢山あったし2、3試合目は良い内容だったように思います。
メンバーそれぞれに課題があると思うので自分で何が足りないか考えながら
これから活動しましょう。少なくとも僕は、自分に足りない技術分かっているので
そこを今後本格的に改善していきたいと思います。
|
2005年4月10日
Chevalcoreさん主催
ミニサッカー大会 |

|
2005年3月12日
サッカー試合後打上げ
対戦チーム : B
1試合目 : 1-0
得点者(サカモト)
2試合目 : 1-1
得点者(コウスケ) |
あっ!撮る、喋ることに夢中になりすぎて自分が写ってないッ!!
ラクエスとして、他チームとの練習試合は、今回初めてだっただけに、
打上げでは沢山皆から良い意見がでました。今回の反省点を修正すれば
レベルアップは間違い無し!
|
2004年11月15日
HP完成
バージョン1 |
ついにHP完成♪
メンバーの反応が気になるところだ・・・
俺なりには気合入れて作ったつもりだが・・・
写真を取る時間があまり無かったから
画像をもう少し充実したいなぁー
正月休みくらいにメンバーが集まったときにでも
集合写真撮ろうぜ!
まあ、こんな感じで、何かイベントがあったり
したら、たまに日記書くんでよろしく。
追伸、ちなみにTopページの人間、俺やから(爆)

|
2004年4月10日 |
記念すべきFC.RAKU-S(ラクエス)活動開始日! |